剪定の際、ただ何となく切っている人はいませんか?
初めのころは不安になりながら剪定している人もいると思います。
または
まだ掃除ばかりで剪定なんてやらせてもらってないという人も
ある日突然親方に「ちょっと切ってみろ」と言われ
おろおろしてしまうことになるでしょう。
そういう事がないように勉強しておきましょう。
おすすめの剪定本です。

庭木の自然風剪定
この本は本当にお薦めです。
切る枝、残す枝が説明できるようになる本です。
写真は少なくイラストでの説明ですが非常に分かりやすいです。
買って損はないです。
何回も読み返して下さい。
何となく切っていた人は根拠を持って剪定できるようになると思います。
本なんか読まなくても剪定できるようになるという人もいるでしょうが
あらかじめ知識を頭に入れてから経験を積むほうが成長するスピードが
はるかに違うと思います。
但し、一回読んだだけでは出来るようにはなりません。
現場を経験し、本を読み、さらに経験する。
この繰り返しでやっと自分のものになっていきます。
他にも良い本があると思います。自分に合う本を探してみてください。